トゥクトゥク試乗体験ツアーのお申込み方法

2021年5月5日 水曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリンクテイクアウトのお客様への

トゥクトゥク試乗体験ツアーのお申し込みは

当店のインスタグラムのダイレクトメッセージにて承っております。

Bar taian 待庵 (@wat_ana_be)

 

 

 

 

 

 

 

 

Take Out Drink Menu

ドリップコーヒー 温・冷 ¥400

カフェオレ 温・冷 ¥500

ミルクココア 温 ¥600

バナナジュース 冷 ¥600

ミックスジュース 冷 ¥700

ミルクセーキ 冷 ¥600

生レモンスカッシュ 冷 ¥500

ウイスキーやカクテルのテイクアウトもできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宜しくお願い致します。

 

トゥクトゥク試乗体験ツアー⑨RAB青森放送Ver.

2021年5月4日 火曜日

RAB青森放送に取材していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月4日夜の「ニュースレーダー」で放送されました。

ありがとうございました。

 

トゥクトゥク試乗体験ツアー⑧

2021年5月4日 火曜日

トゥクトゥク試乗体験ツアー、

今日は弘前昇天教会にご案内しました。

以下、弘前観光コンベンション協会のHPより

この教会は、イギリス国教会の伝統を引く日本聖公会東北教区に属するプロテスタント系の教会で、明治29年に伝道の講義所として設けられました。
大正10年2月、宣教師ジェームズ・ガーディナーが設計し、林緑の手によって建てられた赤いレンガ造りの建物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弘前公園西堀の春陽橋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弘前カトリック教会へもご案内しました。

以下、弘前観光コンベンション協会HPより

明治43年建造。尖頭のあるロマネスク様式の木造モルタル造りの聖堂です。
祭壇は、オランダのアムステルダムにある聖トマス教会から特別に譲り受けたもので、ゴシック様式です。内部のステンドグラスも美しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青森銀行記念館へもご案内しました。

以下、弘前観光コンベンション協会HPより

明治12年に設立された県下では最初、全国で59番目の国立銀行です。明治37年に親方町に移りました。本館は、この時建てられた新店舗で、設計者は、当時洋風建造物の第一人者で太宰治の生家・斜陽館なども手がけた堀江佐吉によるものです。
ルネッサンス調の洋風建築で、頂上には展望台を兼ねた装飾塔をつけ、その先端にはインド寺院に見られるような相輪を配しています。国の重要文化財に指定されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もたくさんのご利用ありがとうございました。

トゥクトゥク試乗体験ツアー⑦

2021年5月2日 日曜日

今日は百石町展示館に行ってきました。

 

以下、市のHPより

百石町展示館は、明治13年に1,064戸を焼失したという大惨事の弘前大火を教訓に、「燃えない建物を」と、明治16年、宮本甚兵衛が土蔵造りの建物を「角三」呉服店の店舗として新築したのがはじめの姿です。

大正6年、津軽銀行【注1】が買い受け、当時の呉服店によく見られる入り口開放部分の一部を残して壁面にし、下屋を取り除いて窓に鉄扉を取り付けるなど、必要最小限の改装を加え、銀行本店として営業します。このため現在でも、土蔵倉庫に漆喰工法で表示してある「角三」の屋号が残っています。

建物は、平成13年4月に青森銀行から寄贈され、市では、明治・大正期の建築手法を残す貴重なものとして、平成14年1月に文化財に指定し、保存活用のための整備を行いました。整備・運営に当たっては、「市民の文化活動を支援する施設」「人々が集う施設」を中心にしながら、「文化財としての特性を活かした施設」の3点を柱としております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津軽に根さした情報を伝える「陸奥新報」に掲載していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご利用ありがとうございました。

 

 

トゥクトゥク試乗体験ツアー⑥ふらいんぐういっちVer.

2021年5月1日 土曜日

弘前市を舞台にした漫画でアニメ化もされている

「ふらいんぐういっち」を応援している

「魔女協会弘前支部」の方に

トゥクトゥク試乗体験ツアーをご利用いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石場酒店や藤田記念庭園などトゥクトゥクで聖地巡礼しましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご利用ありがとうございました。

トゥクトゥク試乗体験ツアー⑤

2021年4月26日 月曜日

今日もトゥクトゥク試乗体験ツアーご利用ありがとうございました。

最年少のお客様(1歳と4ヶ月)にご搭乗いただきましたよ!

行先は大正10年建築の登録有形文化財、旧藤田家別邸前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寛永三年(1630年)創業の老舗和菓子店「大阪屋」前で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弘前公園の桜は少し散ってきましたが、

トゥクトゥクは明日も元気に走りますので

ご利用お待ちしておりますね!

 

 

トゥクトゥク試乗体験ツアー③

2021年4月22日 木曜日

今日も快晴の弘前市。

弘前市役所に隣接する旧第八師団長官舎前まで

体験試乗いただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお客様は

弘前赤れんが倉庫美術館を経由してJR弘前駅までお送りしました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トゥクトゥク試乗体験ツアー②

2021年4月21日 水曜日

トゥクトゥク試乗体験。

今日は最勝院五重塔に来ました。

桜満開ですね。

五重塔ポーズ、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは津軽藩ねぷた村」前。

やはり満開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弘前経済新聞様に無料体験試乗を取材していただきました。

もちろん試乗もしていただきましたよ。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トゥクトゥク試乗体験ツアー①

2021年4月20日 火曜日

JR弘前駅までトゥクトゥク試乗していただきました。

ありがとうございました!

 

 

 

ミルクセーキ、バナナジュース、ミックス生ジュース

 

 

 

 

 

 

 

この看板が目印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テイクアウトメニューはこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後部座席に二名乗れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トゥクトゥク試乗サービス始めました!

2021年4月19日 月曜日

2年ぶりに弘前の桜祭りが開催されています。

そこで、当店は祭り期間中(今日から5月5日まで)

トゥクトゥク試乗の無料サービスを始めます。

ドリンクをテイクアウトしていただいたお客様への

限定サービスです。定員は2名様まで…(三人乗りなんです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試乗時間は午前11時頃から午後6時位を予定していますが

予定は未定です。

時間外でも出来るだけ対応いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨天の際は車内に雨が入り込むため試乗できませんので

よろしく哀愁です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テイクアウトメニューは

ドリップコーヒー 400円

バナナジュース 600円

ミックスジュース 700円

ミルクセーキ 600円

生レモンスカッシュ 500円

(全て税込価格)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつものカクテルやハイボールもテイクアウトできますが、

弘前公園内にはアルコールの持ち込みはできませんので、

重ねてよろしく哀愁 www。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<完>